thumbnail image

SACHIHIKO

  • TOP
  • コンセプト
  • ストーリー
  • ワークショップ
  • フリマ
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • …  
    • TOP
    • コンセプト
    • ストーリー
    • ワークショップ
    • フリマ
    • Q&A
    • お問い合わせ

SACHIHIKO

  • TOP
  • コンセプト
  • ストーリー
  • ワークショップ
  • フリマ
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • …  
    • TOP
    • コンセプト
    • ストーリー
    • ワークショップ
    • フリマ
    • Q&A
    • お問い合わせ
  • 野外活動スキルシェア×中古道具フリマ

    イベント#1

    2021年11月7日(日)10:00~17:00 In 糸島レンタルライズアップケヤ
    〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋1037−1

  • SACHIHIKOコンセプト

    海幸彦と山幸彦のアナザーストーリーをつくろう

  • STORY

    現代の海幸彦と山幸彦達のアナザーストーリーをつくろう。

    九州で生まれた海幸彦と山幸彦の神話のこと

    古事記(記紀)にこんな神話があることをご存じですか?
     

    兄ホデリは、釣り道具を使って海の幸(魚)を獲り、
    弟ホオリは、弓矢を使って山の幸(獣)を狩って生活をしていたことから、兄は、海幸彦(うみさちひこ)、弟は、山幸彦(やまさちひこ)と呼ばれておりました。
     

    そして、ある日のこと、弟ホオリは、兄ホデリに、たまには互いの道具(釣り針と弓矢)を交換しないかと提案します。兄ホデリはあまり乗り気ではなかったのですが、弟ホデリが執拗にせがむので、渋々、交換をするのでした。

    ニニギの家系弟ホオリは、早速、兄から譲り受けた釣り針を持って、海に魚を釣りに行きます。しかし、慣れないホオリは、魚を釣るどころか、その兄から借りた釣り針そのものを海の中になくしてしまうのでした。兄は弟を許さず、その後仲違いをする兄弟。

    最後は海の神との出会いから釣り針を魚から取り戻し、兄に還すという浦島太郎のモデルにもなったというおはなしです。

    野外活動を愛するすべての仲間たちのコミュニティマルシェ

    漁も狩猟も道具があればできるものではありません。
    山には山の、海には海の、自然の摂理と掟がありそれを体得するためには、経験と時間が必要なのです。

    二人の幸彦は、共に海に行き。山に行く。
    それぞれの姿をお互いに見て、そして教えあい、時には意見を交わしながら、更なる気づきを見つけていきます。
    お互いの世界を知り学びあうことで、海幸彦は山を好きになり、山幸彦は海を好きになります。

    そして海幸彦は海を、山幸彦は山をもっと好きになっていくのです。そんな現代の海幸彦と山幸彦たちがつながり、コミュニティとなり、あらたな物語をうみだしていく。

    スキルをシェアし、学びあい、道具を交換しあう。そこには、彼らが獲ってきた海の幸や山の幸が豊かに並んでいる。

    そんな学校のような、市場のようなイベントを糸島で少しずつ開催していきたい。

  • 今月の海幸彦×山幸彦ワークショップと
    中古道具フリマとマルシェ

    アウトドアスキルや考え方を学ぼう。今月のワークショップ

    山幸彦#1 ブッシュクラフト
    の基礎

    メタルマッチ講座【1回目11時~2回目15時~】

    やっし氏​ プロフィール

    ブッシュクラフトに精通しているアウトドアマンであり、一般社団法人Kids Go Wild 代表理事のみならず、社団法人危機管理リーダー教育協会が運営するJapan Bushcraft School オフィシャルインストラクター、防災士、また、マザーズコーチ・ジャパン認定コーチとして教育の分野にも携わっており、多くの顔をもつ。現在は、定期的にブッシュクラフト講座や子どもサバイバルキャンプなどを開催し、多くの人にキャンプやブッシュクラフトの楽しさを伝える活動をしている。

     

    海幸彦#1 釣りの豊かさ
    をまなぼう
    アジングの基本講座【13時~】

    P!NKO(ピン子)プロフィール

    幼少の頃から遊び=釣りがライフスタイル。
    バスフィッシングからスタートし、車の免許を取得してからは引きの強い魚を求めてソルトに転向。磯釣り、かかり釣り、ライトゲームに精通し、現在はアジングに没頭。難しいことは考えず感覚でアジとのコンタクトを取るスタイルで、天候や海の状況、潮の流れを確認し本能的にアジとの間合いを詰めていく姿から【アジの恋人】の異名を持つ。豆アジが好きすぎるあまり、豆アジ用ロッド、ワーム、ジグヘッドなどのプロダクト開発にも携わっている。

    海幸彦#2 究極のアジフライ
    をつくるには?

    アジのさばき方講座(14:00~)

    とみさん食堂プロフィール

    鯵を釣り鯵を捌き鯵を揚げ、理想のアジフライを追求する鯵に魅了されたアジフライ研究家。ホテルシェフ時代に磨いた和食、洋食の技術を惜しみなく鯵へ注ぎ込み、アジフライのみならず鯵をより美味しい料理に昇華させるプロフェッショナル。
    アジングメーカー 株式会社サーティフォーが運営するアジフライ食堂かばの料理長

    道具#2 キャンプ道具、山道具、釣り道具フリマと物々交換会(参加募集中)

    野外活動を愛するすべての人へ

    キャンプ道具、山道具、釣り道具のフリマを開催します。
     

    幸市#1 Heure du GOÛTER
    ラ・デュ・グーテ

    ラ・デュ・グーテプロフィール

    ラ・デュ・グーテは「おやつの時間」という意味。こどもの頃、手づくりのおやつの時間を楽しみにしていたアナタから幸せな笑顔がこぼれるように、すべての素材にこだわってひとつひとつ丁寧につくっています。

    所在地
    〒815-0084 福岡県福岡市南区市崎1-1-27

    TEL
    092-707-3307

    営業時間
    10:30〜18:30

    定休日
    日・祝・その他不定休

    URL
    https://www.facebook.com/h.d.gouter/
    https://www.instagram.com/h.d.gouter/

     

    幸市#2 42fruitのMonday Smoothie

    Monday Smoothieプロフィール

     

    Monday smoothieは週の始まり一日のスタートに多機能、ハイパワー
    のVitamix を使用し果物、お野菜などが持っている本来の美味しさ栄養素をそのままに消化吸収力アップのなめらか美味しいスムージーをお作りします。

     

    ▼インスタグラム

    https://instagram.com/42fruits?utm_medium=copy_link
     

     

    幸市#3 アジフライ食堂かば
    のアジフライサンド
    with ヒッポー製パン所コラボ

    かば食堂とヒッポー製パン所が、かばとカバで奇跡のコラボ!!

    鯵を釣り鯵を捌き鯵を揚げ、理想のアジフライを追求する鯵に魅了されたアジフライ研究家。ホテルシェフ時代に磨いた和食、洋食の技術を惜しみなく鯵へ注ぎ込み、アジフライのみならず鯵をより美味しい料理に昇華させるプロフェッショナル。
    アジングメーカー 株式会社サーティフォーが運営するアジフライ食堂かばの料理長

  • 今月の道具フリマ 
    山幸彦やっし氏&海幸彦P!NKO氏
    たちの珠玉の道具たちを放出します。
    (道具フリマ・物々交換出品予定商品)

    今月の山幸彦として登壇いただくやっし氏の珠玉の道具たちを出品予定となっております。
    レアなアイテムもありますので是非この機会に。

  • Q&A

    よくある質問

    Q.駐車場はありますか?

    A.芥屋海水浴場の駐車場をご案内いたします。(徒歩5分)

    Q.子供づれでも参加できますか?

    A. お子様づれで参加可能です。ただし、火を使ったり針を扱う場合もありますので小学校以上のお子様が理想です。

    Q.ワークショップは有料ですか?

    A. 今回はお試しイベントですので無料です。

    Q.公共交通機関でのアクセスについて

    A. JR筑前前原駅北口より昭和バス芥屋線にて 芥屋購買店バス停(約30分)から徒歩1分

    Q.周辺にお店はありますか?

    A.キャンプ場やカフェなどおすすめがありますので芥屋観光のついでにお越しください。

  • アウトドアフリマ参加者募集(10組限定)

    アウトドアの道具(山道具、釣り道具、キャンプ道具など)をフリマに出したい方是非ご応募ください

    Submit

#SACHIHIKO © 2021

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る